い草の魅力

国産い草 畳1枚あたり500ml、6畳間なら3ℓ分の水分を吸収し、乾燥している時は適度に放出し、湿度を40%程に自然に調整をしています。
い草は、空気中に水分が多い時は、中のスポンジ状の繊維で水分を吸収し、逆に空気中の湿度が足りない時は、い草の持っている水分を放出します。
中国産い草 自然に湿度調整をしてくれ、常にバランスの取れた状態を保ってくれます。
い草は電気代のかからない『エコな空気清浄機と加湿器』と言えるでしょう。

難燃性 い草は、二酸化窒素やシックハウスの原因となるホルムアルデヒドの吸着機能に優れています。

ある実験で、コップにタバコの煙を入れて、もう一つのコップにはい草を、もう片方のコップには何も入れずにしばらく置くと、い草を入れたコップのタバコ臭は殆どなくなりました。

更にイグサを粉末にして、烏龍茶や焼酎に入れることで不純物質を取り除き、飲みやすくなるという報告もあります。これらは全てい草の「スポンジ構造」によるものです。

国産い草 畳の部屋にいると落ち着くという声を多く聞きます。森林浴が気持ち良いように、い草にも同じ効果が期待されます。
つまり室内にいながら『森林浴』気分が味わえるということです。
い草に含まれているフィトンという物質は森林浴や観葉植物と同じ成分です。それだけではなく、い草にはバニリンという、あまり聞き慣れない成分が含まれています。
バニラエッセンスといえば聞いたことがあるのではないでしょうか。このバニリンという成分がい草のリラックス効果をもたらす一つの成分となっています。

難燃性 い草には病原性大腸菌О-157、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌などの食中毒最近や、腐敗細菌に対して抗菌作用があることが確認されています。最近の研究では肺炎の原因となるレジオネラ菌に対しても抗菌作用が認められました。

お風呂にい草を入れると、肌がスベスベする効果もあります。
また、足に付着している微生物群の増殖で腐敗臭が発生しますが、足からこの微生物を取り出し、い草の抽出液を加えたもの(写真左)は抗菌作用が働き菌を抑制できています。※白い部分が微生物
創筵い草